Lチカ開発ブログ

https://l-chika.com/の開発ブログ

webサービス

デザイン知識がないプログラマーが「見つけやすさのデザイン」を考える

ここまで で Railsアプリケーション構築のフロントエンドの設定まで完了。ここからはWebアプリケーションのサイト構成とページ構成を検討する。 l-chika.hatenablog.com 検討にあたっては、サイト・ページ構成をーから構築した経験がないので、取っ掛かりと…

Webサイト構築の構造・骨格・表層

自分なりのWebサイト構築手順のまとめ。 IAシンキング Web制作者・担当者のためのIA思考術 を参考にフローを整理し、サイトのコンセプト以降からシステム設計の手前に至るまでの手順。 ※ Webサービス構築のきっかけについては、 こちら で。 Webサイト構築に…

自分が考える最低限の構成でWebサービスを作ったときのAWS費用

l-chika.hatenablog.com 一念発起してWebサービスの作成に挑戦し、Lチカ を作成!(現在は閉じてます) AWSで1ヶ月ほど稼働させてみると意外と費用がかかったので、色々迷ったが一旦 全てを削除。 で、何にいくらくらいかかったかを整理。 どんな構成だったか…

Webサイトを作るにあたっての整理した事

前回は作りたいサービスの領域を「電子工作の共有サイト」にした事を説明。 次にサービスをつくるにあたっての要件の整理。(あまり全然整理できてないけど) 何で見つけたか忘れたけど「OWWH」のフレームに乗っけてみる。 OWWH OBJECTIVE(目的) Q.達成すべ…

なぜ電子工作の共有サイトをつくろうと思ったか

前回 は、Webサービスを作ろうと思ったきっかけを投稿。 では、なぜ 電子工作 という題材を選んで Lチカというサイトを作ったのか? 目的がない 「よし!Webサービスを作ろう!」と思い立ったが、いざ考えると デザイナがエンジニアリング(プログラム)を学…

サーバーサイドエンジニアがなぜ一人でWebサービスを作ろうと思ったか

前回 の投稿にある、Lチカ を作ろうと思った理由について。 きっかけ 特にコレというきっかけはなく、 ずっと以前から感じてた事で、自分は仕事でWebサービスを開発しているが、 果たして「自分一人でWebサービスの公開・運用」ができるのか という疑問・不…

はじめに

このブログをはじめるにあたって このブログは https://l-chika.com の開発ブログです。 Lチカとは? 「電子工作の共有サイト」です LEDチカチカの略 当サイトは管理人が一人で絶賛開発中です。(かつ、不具合が多数潜伏中) 自己紹介 某Web系企業でサーバーサ…